SSブログ

オベリスク物語 [夢の庭]

待望の週末は晴れ。絶好のガーデニング日和である。朝食が終わるか終らないかのうちに、もう一人のガーデナーmaruが「朝顔を取ってくるわ」と勇ましく出かけて行った。バラを植栽する予定地の東側の花壇には、まだ西洋朝顔とバジルが頑張っていた。朝顔の種を取りたかったガーデナーは徐々に撤去していきたかったのだが、もう誰もmaruを止めることはできない。

当初の「ローズガーデン構想」では、一季咲きのつる性のオールドローズを2本植栽し、壁面に誘引するつもりであった。そのためにアイアンのトレリスを家の外壁の両端に設置し、その間をワイヤーで張ればいいと考えていた。

設置後、「真ん中に何か要るなあ」とmaru。確かにトレリス間の距離があり過ぎて、なんだか間延びした感じだ。

(朝顔とバジルがわさわさだった頃の東側花壇)

二人のガーデナーの協議の結果、2本のオベリスクを、窓をはさみ対称的に立てる事にした。せっかくなので、オベリスクにもバラを這わしたい。満場一致で、前述のコンスタンス・スプライとシャポー・ドゥ・ナポレオンが採択された。

平日の仕事帰りに京阪園芸に立ち寄り、めざとくローズアドバイザーの小山内さんを発見する。オベリスク計画を打ち明け、懇切丁寧にアドバイスしてもらう。シャポー・ドゥ・ナポレオンの1年目はあまり伸びないので、張り切ってまだオベリスクを買わなくてもいいと言う良心的なお言葉まで頂いた。しかしmaruは、苗を入手するやいなや、オベリスクを早速ネット購入してしまった。

そんなオベリスクだったが、一掃された朝顔達の後に仮置きすると、幅50cmの狭小花壇が一人前の庭らしく見えてくる。

(朝顔が一掃され、一部のバジルが残っている。)

ガーデナーはつるバラ用の長尺苗をポットからはずし、根を洗い始める。剪定後の背の低い大苗ではないので、大変である。適当に土を落としだけで、バケツに水と適量の活性液を入れ、しばらくつけておく。

その間maruはオベリスクを固定し終わり、上機嫌で植栽用の穴を掘り始める。最低30cmの深さは確保したい。家の基礎もあるので、そこまでが限界点でもある。掘っていくと、コガネムシなど甲虫の幼虫、通称「根切虫」がざくざく取れた。恩師ポールさんは、素手で根切虫の頭をちぎり、残りの胴体部分を「ハイ、有機肥料!」と地面に突き刺していたが、ガーデナーにその妙技を試す勇気はない。

根切虫が出てくるのは、土が良くなっている証拠でもある。掘り上げた土に更に培養土と腐葉土を追加し、骨粉もひとつかみ混ぜ、ふかふかにする。後は小山内さんのアドバイスと、ポールさんのDVD春編に従い、初めてのバラの地植えをする。

1、接ぎ木の部分(テープ部分)が地面の高さになるよう、根を持ちながら、穴に改良した土を入れていく。
2、いったん土を入れ終わったら、かかとで穴のまわりを固めるように踏む。根はふんづけないように注意。
3、土が沈んだ所に更に土を追加。またかかとで固める。
4、土留めを作り、バケツで2杯分の水をやる。半日蔭の場合、これ以降水をやる必要はない。
5、有機肥料を適当に株元からなるべく離したところにやると、なおよろしい。バイオゴールドをひとつかみやる。
6、土が水で沈んだ所に、腐葉土をまいて終わり。

(←外壁ぎりぎりまで植栽の穴を掘る^ ^;:→まだ頼りないシャポー・ドゥ・ナポレオンの株元に水をやる)

これを2回繰り返したわけだが、二つ目の穴を掘っていた時にmaruが悲劇に見舞われた。側の縁石に指を誤って思い切り打ちつけてしまい、早々に戦線離脱してしまったのだ。上記の作業は全てガーデナーが一人で担当した。

植え付けが終わってから、遅い昼食を取る。「戦力外」となったmaruは心なしか意気消沈しているようだった。トゲが刺さってもバラを誘引すると張り切っていただけに、中指の絆創膏は痛々しい。食事後は、オベリスクに倒れない程度に苗を麻ひもで仮止めし、その日の作業は終了した。

(早く育ってね)

来月中旬以降には剪定をし、いよいよオベリスクに誘引する事になる。「誘引は頑張るよね」と言うガーデナーに、maruはこくんと力強く頷いた。


(←ようやく咲き始めたシャウシャウ:→東側に定植したメドーセージ)

***おまけ***
回し者ではありませんが、ご参考までに^ ^;↓


ポール・スミザー 四季のガーデン生活 ~ポール流園芸テクニック~ 春編

ポール・スミザー 四季のガーデン生活 ~ポール流園芸テクニック~ 春編

  • 出版社/メーカー: BSフジ
  • 発売日: 2005/11/14
  • メディア: DVD


nice!(14)  コメント(16)  トラックバック(0) 

nice! 14

コメント 16

フク

来年が楽しみですね〜。
お花の館ですね!!
by フク (2007-11-13 22:43) 

絵瑠

せりさん、こんばんは。
理想のお庭作りが日々着々と進んで行きますね。
勉強熱心、そしてセンスの良いせりさんの事ですから
きっと素晴らしい結果が出ると思います。楽しみですね!!
by 絵瑠 (2007-11-13 23:41) 

アンジェラス

東側花壇改装・・・お花が咲いたらとても綺麗でしょうね!
by アンジェラス (2007-11-14 00:14) 

着々と進んでおりますね、来年になったらどんな花達が
咲き誇るのか楽しみです。
by (2007-11-14 06:59) 

せり

>皆様へ、いつもいつもご訪問&暖かいコメントをありがとうございます。もとはとても長編だったのですが、maruの「長い!」の一言でこれでも必死に編集をしております^ ^;新しい花壇作りは楽しいですね♪

*フクさんへ まだ来年は咲いても残念ながらしょぼいと思います^ ^;環境に慣れてくれたその次の年ぐらいから綺麗に咲いてくれるはずですが、さて、そううまく行くでしょうか??お花達には頑張れと毎日エールを送っています♪

*絵瑠さんへ 計画している時が一番楽しいのかもしれません。その時は虫も病気もいませんからね^ ^;実際に植えてみて、環境に適応してもらうのを、見守るしかありませんが、いい土だけは頑張って作っていきたいなと思っています。強健種なので、頑張ってくれるはず、、、です^^v

*アンジェラスさんへ このまま根付いてくれれば、花はつけてくれると思うのですが、綺麗に咲いてくれるかが問題です^ ^;あれだけ根切り虫がいたって事は、花を食べるコガネムシも一杯になる可能性が大です。まあ、強健種なので、大丈夫かな??

*g_gさんへ 少しずつではありますが、週毎に植え替えや開墾をしている所です。東のバラに対し、西側はほとんどが日陰なので山野草ガーデン(?)になっています。こちらも合わせてご紹介したいです。でも日がささないので、うまく写真がとれないですね^ ^;
by せり (2007-11-14 09:48) 

素敵ですねえ!(おうちもすてきです^^)
コンスタンス・スプライ、ツルバラの本で見たのですが、咲き誇るとものすごいキレイですよねえ。香りもよいみたいだし。私も大好きです^^
壁面をおおう日が楽しみですね!
by (2007-11-14 10:07) 

めんたい

わ~、
お庭のビフォーアフターですね!
素敵です。
来年が楽しみですね。
きちんとアドバイスを受けてとりかかる
せりさんを見習いたいです。
我が家は何も考えず植えるので、
危険な状態になっていることに
気づかされましたヽ(〃ω〃)ノ
by めんたい (2007-11-14 12:56) 

チョコまる

オベリスクを立てると、ぐっと雰囲気が変わりましたね。
シャポー・ドゥ・ナポレオンは私も気になるバラです。どんな風になるのか楽しみにしています。
by チョコまる (2007-11-14 14:51) 

achami

素敵ですねぇ〜!
でも、世話が大変そうですー。
by achami (2007-11-14 20:01) 

ごまかん

ローズガーデン、楽しみですね^^
ガーデナー2名様による作業もとても楽しそうです♪
by ごまかん (2007-11-14 23:04) 

INOUE

すっかりご無沙汰してしまいました。
お世話が大変と思いますが、それだけこれからがお楽しみですね。
宇治の方には、ゴルフで時々行きますが、いつか宇治界隈を
ゆっくりと訪ねてみたいと思っています。
by INOUE (2007-11-14 23:10) 

せり

>皆様へ、ご訪問&コメントありがとうございます!^ ^とりあえず、バラは大丈夫そうです。とは言え、新芽が伸びている訳でもないので、よくわかりませんがね^ ^;うまく根付いてくれればなあと毎日眺めています。

*ゆっちょすさんへ 香りがあの小窓まで届くんじゃないかと期待しているんですが、どれぐらいかかるんでしょうか??写真は綺麗に映ってますよねぇ。ゆっちょす庭のスパニッシュ・ビューティーの様に咲き誇ってくれる事を夢見ています♡

*めんたい子さんへ バラだけは一応ちゃんと「予習」するようにしてます^ ^v本を読んでもよくわからないので、人に聞いた方が早いんです。あとは育てながら、わからなければ聞くようにしてます。モミジの下は色んな植物をmaruさんが適当に植えたので、ちょっと危険な香りが漂っています。まあ、後からやり変えるのも勉強のうちです^ ^;

*チョコまるさんへ オベリスクだけで、ローズガーデンっぽいでしょ?^ ^vそんな張り切って立てても、最初はあの足下にちらほら咲くのが関の山で、なかなか窓まで来てくれないんでしょうね^ ^;ナポレオンは蕾も花も香りも楽しめるので期待しています。頑張ってもらいましょう!

*achamiさんへ バラは鉢植えの方が水やりや植え替えなどで、気を使うのですが、地植えは手間がかからないのではと勝手に思っています^ ^;そのため、一季咲きの強健種を選びました。剪定/誘引以外は各自頑張ってくれたまえ、と今から励ましています(?!)^ ^v

*ゴマフさんへ 2名になると効率がいいんだか、悪いんだかわかりませんね^ ^;今回は早々に「戦力外」になってしまったので、来月に頑張ってもらいたいです。張り切り過ぎて、誘引の時に「ポキッ」って事だけにはならないで欲しいですが、さてどうなるやら??^ ^

*INOUEさんへ 私もさぼり気味なので、ご無沙汰しています。引っ越してから、外の方はゆっくりやろうかと思っていたのですが、早速植えつけてしまい、家の中がまだ片付きません^ ^;宇治の近くにゴルフ場もあるんですね。山の方も散策できそうなので、そのうち遊びに行きたいなと思ってます^ ^
by せり (2007-11-15 09:01) 

ビアンカ

経過がよく分かってとても楽しいです♪
シンメトリーな配置は西洋風で、バラが映えることでしょうね。
今は寂しいけど、ご苦労が報われる日が楽しみです。
by ビアンカ (2007-11-15 10:18) 

こももにゃん

おぉぉ~、素敵なオベリスク~~~♡
うちの庭には絶対に置けないあこがれのものだわ~♡
これで来春がますます楽しみになりましたね(^.^)
うちは今年大苗6本枯れてしまいました。。。
そしてテッポウムシの大発生と、薔薇にとっては散々な年になってしまいました。
カミキリムシを見た時に「今年は珍しく多いね~」なんて浮かれてる場合ではなかったです~(^_^;)
んで、気を取り直して新たな苗を選んでいる最中だったりします。
by こももにゃん (2007-11-18 00:25) 

Ryu

ちゃんと理論と設計図が有るガーデニングの凄さを感じました。maruさま、指は大丈夫でしょうか?植物と同じ様に、冬場は怪我や傷も治り難いですから。我が家の庭にも沢山のコガネムシの幼虫が発見され塵収集車へ引越しいただきましたが、有機肥料として使えるのですね!プロ根性には脱帽ですが我輩には出来ません。w
by Ryu (2007-11-28 13:45) 

せり

>皆様へ、いつもご訪問&コメントを有難うございます。お返事が年を越してしまい申し訳ありません。こんな調子ですが、どうぞ本年もよろしくお願いします(*^_^*)

*ビアンカさんへ ワイルドいやナチュラルガーデンを目指しているのに、こんなシンメトリーなオベリスクが登場してしまい、これからの迷走ぶりが早くも予見されます^^;また経過はご報告しますね。

*こももにゃんさんへ 6本とはものすごい被害ですね(@_@;)病虫害に強い品種を選んだのですが、飛んでくる虫さんにはどうしようもありません。過酷な環境ですが、たくましく育ってくれるのを願うばかりです。それにしても、新しい苗を選べるなんてやっぱり羨ましいですね(^^)v

*Ryuさんへ ご心配まで頂きありがとうございます。あれから年末年始に頑張ってmaruさんはワイヤーを張ってました。理想はあっても実践が伴わないへなちょこガーデナーなので、コガネムシ肥料はまだまだ真似できそうにありません(^^ゞ
by せり (2008-01-21 15:55) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

クレマチス大学の卒業式秋色探し ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。