SSブログ

秋の京都へ〜バラ・サルビア編〜 [ガーデン]

疲れた体を癒すには森林浴が一番だ。けれど軟弱者のガーデナーと相棒maruは、相変わらず山登りをする気構えがない。そこでやっぱり近場でお手軽な植物園に行く事になる。今回の目的地は京都府立植物園。80年以上の歴史を誇る同園は、今更ガーデナーが紹介するまでもないぐらい有名な所だ。

でもガーデナーは、桜の時期以来、全くこの植物園には足を踏み入れていなかった。実はあまり好きな場所ではないからである。何故か。理由は簡単。広すぎるからだ。

総面積24万㎡と言われてたって、ちっともピンとこない。よく行く六甲高山植物園が5万㎡だから、その約5倍の広さに当たる。園内は様々なテーマ別の植栽コーナーに分かれているが、その一つ一つが普通の植物園相当の規模だ。とにかく広いので、地図をもらったって迷う。見頃の植物だけでも膨大な数なので、的を絞って計画的に回らないと、ただ歩いただけで終わってしまう。
(園内のガイドマップはこちら→http://www.pref.kyoto.jp/plant/11900007.html

広すぎる、多すぎるとブツブツ文句をいいながら、北山門からまずはてくてくと南のバラ園に向かう。見頃は一週間前だっただろうか。品種の豊富さは素晴らしいが、あいにくいい状態の花はあまりなかった。とりあえず、サンドイッチで腹ごしらえをしてからあちこち回る。それだけでもかなりの運動量だ。



(写真中段左:花霞、下段左から、チャールズ・オースチン、側に咲いていたルコウソウ、オレンジ・スプラッシュ)

バラ園を出て西に進むと今見頃のヘブンリーブリッジこと、西洋朝顔ヘブンリーブルーのアーチがあった。東側の比叡山を借景に、天上の橋をかけたと言う趣向だ。普通に5月中旬以降に種まきをすると開花が9月以降になるので(まさにガーデナーの場合に該当)、4月に温室内の播種器(摂氏25度以上)で種まきをして早く開花させているそうだ。そんな裏技には驚くが、温室がない場合は室内で管理するのだろうか。

ここから北西へ、相棒maruお勧めの宿根草・有用植物園へ向かう。途中の温室付近の花壇は鮮やかに季節の花々で彩られていた。さらに北上し、途中の桜林を抜けていく。秋にも咲くと言うコブクザクラ(子福桜)を少し愛でて、ようやく目的地に到着した。多分バラ園からは、地下鉄の一駅以上の区間は歩いたと思う。
(写真上段左:サルビア・スプレンデンス、右:アゲラタム、センニチコウ、ジニア・プロフュージョンの花壇)


(写真下段左から、コブクザクラ、ヒメコリウス、スモークツリー)

ここの見頃は各種のサルビアである。赤、黄、青、紫と咲きそろい、中には2mぐらいの背丈でガーデナーを見下ろしているものまである。品種の豊富さもさることながら、色の組み合わせにも感心する。基本的には植物園らしい畑形式の植栽で、品種が見やすく配置されていた。ここを回っているだけで、maruとはぐれてしまう。(写真左:サルビア・マドレンシス’イエロー・マジェスティー’、右:サルビア・エレガンス)

サルビアの世界もまた奥が深そうだ。ただ陽当たりを好み、耐寒性がない品種も多いので、例の「花園」やベランダにはお迎えできないだろう。(写真上段左から、萼のライム色と花色との対照が気に入ったメキシカーナ、ススキとレウカンサ、丸みを帯びた花が愛らしいインヴォルクラータ)


(写真下段左から、インディゴ・スパイヤー、チェリーセージことミクロフィラ、紅葉したホウキギ)

今回はとりあえず、ここまで。続きはまた次回にまとめる事にする。ああ、本当に広いなあ。

(撮影:10/29)
***参考ページ***
・京都府立植物園→http://www.pref.kyoto.jp/plant/index.html

*****サルビアの世界:名前がややこしいのでまとめてみました*****
赤:Salvia elegans 流通名:パイナップル・セージ 耐寒性が弱い。1.2〜1.5m
Salvia microphylla 流通名:チェリーセージ 花期が長い。1.0m
青:Salvia 'Indigo Spires' 流通名:ラベンダー・セージ 1.5〜2.0m
空色:Salvia azurea 流通名:ブルーセージ 1.5m
黄:Salvia madrensis 流通名:イエロー・マジェスティー 耐寒性が弱い 1.8〜2.0m
ピンク:Salvia involucrata 英名:ローズリーフセージ 1.5〜2.0m
紫:Salvia Leucantha 英名:メキシカン・ブッシュ・セージ 1.0〜1.5m
Salvia mexicana 'Limelight' 流通名:ライムライト 耐寒性がやや弱い。1.0〜1.5m



nice!(15)  コメント(17)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 15

コメント 17

ビアンカ

こんにちは!
こんなに広い植物園にはいったい何名のガーデナー公務員がいるのでしょうか?外注かな?と、ふと考えてしまいます。
3連休の間に東京の植物園に行こうと考えています。小石川あたりかな?
by ビアンカ (2006-11-02 11:43) 

みー

そんなに遠くもないのに、京都植物園は昨年12月に初めて行って、2回目は今年の3月5日です。
昨年行った時は講演会だけ参加して、どこも見る時間がありませんでしたが、3月も春まだ浅く、温室は見ましたが屋外はあまり熱心に見ていませんでした。
今の時期、たくさんお花がきれいに咲いていたのですね。
ご紹介いただいてうれしいです。
今度は是非ゆっくり回ってみたいと思います。
by みー (2006-11-02 14:09) 

広くいいですね~というと怒られそうですね
今の時期これだけ花が見られるのも広いからかな~
なんて思ってしまいます。 羨ましいです。
by (2006-11-02 18:13) 

achami

確かに24ヘクタールと言われても・・・ですよね〜^^;;
だけど沢山のお花が羨ましい!
by achami (2006-11-02 18:59) 

mippimama

京都府立植物園.広いのね〜
のんびり一日過ごしてみたくなります^^
そそ地震の被害はありませんでしたか〜
by mippimama (2006-11-03 09:25) 

チョコまる

朝顔といえば夏の盛りに咲くものだと思っていましたが…
ヘブンリーブルーは咲くのが遅いんですね。
サルビアの群生は見事ですね。青・紫系のグラデーションに惹かれます。
by チョコまる (2006-11-03 10:30) 

ハイマン

80年の歴史ですか!
重いですね~
それを聞いて拝見するとさらに、お花たちが美しく見えます。
昔からこんなに西洋チックな庭園だったんですかね?
by ハイマン (2006-11-03 18:39) 

いむら@fintopo

広いと、ほんと行くのに躊躇しちゃいますね。
浜名湖ガーデンパークも、行くのに気合がいります。しかも、モネの庭は、一番奥にあるから・・・ >_<

サルビアの群植は、浜名湖花博の時に見て、いいなぁ、と思いました。今年は、種をまいてみたけど、ぜんぜんイメージには程遠いんだよなぁ・・・
色もいろいろあって、使ってみたい魅力がありますよね。
by いむら@fintopo (2006-11-03 18:56) 

nonosday

すごい歴史がある植物園なんですね。セージーがそんなに沢山あるとは知りませんでした。
たくさん歩かれたので1万歩以上歩いたのではないでしょうか?
ヘンリーブルーのアーチは綺麗でしたでしょうね^^
by nonosday (2006-11-03 22:19) 

フク

サルビア素敵です!
こんなにも色とりどりなんて・・・
メキシカーナは自分もパッと目を引きました。素敵な色の組み合わせですね。
基本的に一年草なイメージなのですが、セージという事だと多年草・・・?
by フク (2006-11-04 00:04) 

rose-k

サルビアにも種類がいろいろあるんですね。
とても勉強になりました^^
うちの近くにもバラ園があるのですが、行きたくなりました!
by rose-k (2006-11-04 10:46) 

名前がわかると
さらに楽しいんでしょうね。^^
覚えなきゃ・・・汗
by (2006-11-04 17:10) 

ごまかん

ヘブンリーブルーのアーチ、お見事ですね^^
サルビアっていろんな色があるんですね。黄色いのはじめて見ました@@
by ごまかん (2006-11-04 21:34) 

Ryu

京都植物園、本当に広いですね!良いところを紹介いただき感謝!公共の施設って意外に穴場なんですね!これから機会を作って行ってみます。
by Ryu (2006-11-05 23:00) 

こももにゃん

春に行った時にひたすら桜を求めて歩き回りました。。。確かに広かった・・・
その時は花壇の花はそれほどではなかったので、今の方がきれいな気がします。
それにしてもサルビアも奥が深いですね~。特にブルーが素敵♡
by こももにゃん (2006-11-05 23:46) 

せり

>皆様へ、いつもご訪問&コメント有り難うございます。すっかりゆっくりペースが身に付いてしまい、お返事もご訪問も遅れがちですが、ぼちぼちとやっていきますね^ ^植物園の続きもようやくアップしました。広い所は大変ですね^ ^;

*ビアンカさんへ
本当だ。府立だから公務員なんでしょうね。ガーデナー募集のポスターはさすがに見かけなかったです^ ^;ビアンカさんの植物園レポートはちらっと拝見しましたよ。植物が標本って感じでしたね。コメント欄が例によって重たかったので、この後再度遊びに行きますね。

*みーさんへ
広い所ですから、見頃の花は大概どの季節にもありますね。ただ探すのがちょっと大変ですけれど^ ^;遠い訳でもないのですが、どうせ行くのだったら皆見ようと言う気合いが要りますね。実は見るツボもよくわかっていなかったのです。ブログでまとめながら、ようやく全体像がわかってきました。今度行く時はポイントを絞って見てみたいです。サルビアはみーさんの記事に影響を受けて、細かく品種を確認してみました。奥が深い花ですね^ ^

*g_gさんへ
g_gさんのように健脚であれば、歩き甲斐のあるいい所でしょうね^ ^今まではこの植物園をなんとなく見ていた部分もあるのですが、ちゃんと写真も撮って、メモを取ったりしていると、見所があり過ぎて大変だなと改めて思いました。まだ秋の花が頑張っている分、紅葉は遅そうですね。

*achamiさんへ
広い分、品種も多いし、人も多いです。地図を持っていながら、迷っています^ ^;欲張りに見頃の花を是非見たいと思ってしまうので、歩き回る結果になってしまいました。今度は的を絞って、落ち着いて見たいなあと思っています。

*mippimamaさんへ
幸いうちは震度2ぐらいだったので、起きていたら気がつかなかったかもしれません。ご心配頂き有り難うございます^ ^以前は、ここはピクニックに来る場所でした。でも植物園として見ると、品種の豊富さに改めて感心しました。今度はのんびりとしてみたいなと思います。

*チョコまるさんへ
ヘブンリーブルーは一番見頃だったかもしれませんね。うちの子は一段落していましたが、また蕾があがってきました。いつまで咲くのかなあと半分呆れながら見ています^ ^サルビアの種類の多さも圧巻でした。チョコまるさんのミニバラ達と組み合わせたらきっと綺麗でしょうね(妄想中)^ ^v

*ハイマンさんへ
画像にはありませんが、樹木を見ているとさらに歴史の重みを感じます。つるバラもものすごい太さの茎でした。今回行った所は洋風庭園だったのですが、森林地帯や、日本庭園っぽい所もありました。まだまだ全部はとても紹介しきれません^ ^;

*いむらさんへ
花博跡地って広いですものね^ ^;淡路島も鶴見緑地も花博の時も含め、まだ全部回っていない気がします。浜松も一度行きたいなと思っているのですが、一日じゃあ足りなさそうですね。いむらさんのお庭なら、色とりどりのサルビアが活かせる場所がたくさんありそうです。大株に育つまでは時間がかかるのかもしれませんが。私も来春はメドーセージから挑戦してみようと思っています。楽しみですね^ ^

*nonoさんへ
私も今年初めてサルビアの事を知りました。今の時期に咲く貴重なお花ですね。万歩計を持っていれば、一万歩は軽く超えていたでしょうね^ ^;お散歩にいい季節になりました。ヘブンリーブルーの種まきの裏技には感心しました。来年は真面目に誘引して、綺麗に咲かせてみたいです。

すいません。残りのお返事はまた帰ってから書きますね。
by せり (2006-11-07 10:18) 

せり

>皆様へ、遅くなりましたが、お返事の続きです。

*フクさんへ
サルビアをダリアと合わせても素敵なんじゃないでしょうか^ ^メキシカーナは萼の色が綺麗なので、花が終わっても楽しめそうでした。耐寒性がないものは、一年草扱いになるんでしょうね。記事にしたサルビアは冬越しできる品種で、宿根サルビアで紹介されていました。最近は暖かいので宿根できるようになったんでしょうかね??

*rose-kさんへ
確かそちらには「世界一のバラ園」があるはずです。一度行ってみたいと思いつつ、まだ実現できていません。有名なナーセリーもある地なので、密かに憧れています^ ^私もサルビアの種類の豊富さに改めてびっくりしました。うまく庭に使えるといいなあと思います^ ^

*こうちゃんさんへ
なかなか覚えられないので、備忘録としてブログにまとめています^ ^;名前やその由来など知っておくと、その植物の良さを再認識する事が多いです。でも数が多いので、目についたものからって感じですね^ ^;

*ゴマフさんへ
園内のアーチを見て、真面目に誘引するとこれだけ花付きがいいのだなあと反省しました^ ^;うまく種がとれたら、来年また挑戦してみたいです。黄色いサルビアのマジェスティーは巨大でしたよ。紫の花と組み合わせると見事でしょうね。広い庭が欲しいです^ ^;

*Ryuさんへ
今度行く時は的を絞って回るようにしようと反省しました。Ryuさんほど健脚ならきっと大した広さではないんだと思います。これからは紅葉が綺麗でしょうね。例年通りなら11月下旬が見頃だそうです。機会がありましたら、是非!^ ^

*こももにゃんさんへ
私も桜の頃に、しかも雨の中だったので、あまりゆっくり回れませんでした。今回は気候もよかったので、歩き回ってしまいました^ ^;秋は花の持ちもいいし、色が深くて綺麗ですね。やっぱり京都は秋が見頃なんでしょうか??特にサルビアの色は目を引きますね。ブルーはピンクのバラを引き立ててくれる色ですね^ ^v

*めんたい子さん、アッキーさんへ nice!有り難うございます。
by せり (2006-11-08 09:48) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秋の種まき秋の京都へ〜秋明菊編〜 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。