SSブログ

秋の植栽計画〜続植え付け編〜 [秘密の花園]

週末は仕事も入るが、ガーデナーにはやらなければならない事がある。第一次選抜メンバーを「花園」に植え付けに行くのだ。先週の金曜夜に、続々と招集メンバーが狭いベランダに集結していた。タカノハススキ、フウチソウ、アガパンサス、リシマキアに原種スイセンのモノフィラスだ。山でスカウトしたシュウメイギクも一緒である。

招集メンバーご一行様と「花園」に向けて、いざ出発。作業しやすい気温になって本当に嬉しい。喜びいさんで「花園」で作業に取りかかりたい所をぐっとこらえ、作業前の写真撮影。(左上:門扉側から奥を見る、右上:上から門扉側全体を眺める。下段:上から奥の井戸のある側を見る。)

三週間前の草取りが効いて、今日はスムーズに植え付けられそうだ。夏の間元気だったエキナセアやブッドレアはかなり終焉に近づいていた。楽しみにしていた朝顔との対面はならなかったが、ヤブラン(写真左)とシュウカイドウ(右)が迎えてくれた。シュウカイドウはあちこちでピンクを見掛けるから白でもいいなと納得する。

が、喜びと同時にガーデナーは衝撃の光景を目にする。沢山の蕾をつけたシュウメイギクが萎れているのだ。やはりまだ暑い9月に植え付けたのがまずかったのか。山のシュウメイギクにも暗雲が立ち込めてきた。増えて困ると言う話しか聞かなかったので、まさか育たないとは思いもしなかったのだ。ガーデナーの心も同じく萎えてしまいそうだ。(写真左:萎れた子は小さめに。右:元気なフロックスを見て気を取り直す。あっ、ハエが、、、)

気をとり直して、メンバー表を確認しながら、各自のポジションを決めていく。タカノハススキは一番奥で、風避けになってもらう(a)。シュウメイギクはその手前に(b)。フウチソウは立水栓を隠すように枝垂れてもらう。さてアガパンサスはどうしたものか。植えようと思っていた所にシャガが存在感たっぷりに鎮座している。シャガを移植しようかと思ったが、相棒maruの提言で思い止まる。少し後方になるが、シュウメイギクとギボウシの近くに配置した(c)。手慣れたmaruはもうタカノハススキを植え付け始めた。ガーデナーはコレオプシスの跡地にフウチソウを植え付ける。バーク堆肥を混ぜながら、一通り植え終わる。(写真は左から(a)(b)(c))

後はグランドカバーのリシマキア。二株あるのだが、一株は敢えてブロック塀近くに配置してみた。湿った所がいいのだが、塀沿いの環境は意外と乾いているかもしれない。緑が少ないエリアなので頑張ってもらいたい。球根モノフィラスは9球を門扉側の前面にうえこむ。早く植え付けると11〜12月に咲くと言う珍しい秋咲きスイセンだ。小振りな所も好みなので、早く顔を拝むのが楽しみである。

ハーブコーナーに余っていたベランダのバジルも植えてみた。うまく育ってくれますように。今回もmaruの活躍で作業がはかどった。水やりをして、遅めの昼食に出かける。(写真は作業前、後)

休憩後はmaruを解放し、一人花壇の草とりをしながら観察する。強烈な西日の御陰で、何も育たない門扉手前側は、今はドクダミではなく、ヒメツルソバが繁茂している(写真左)。どちらかと言うと、ドクダミよりも雑草っぽい。その隙間から、ムスカリ・ボトリオイデス・アルブムがもう葉を出してきた。気の早い子だが、無事復活してくれるのが嬉しい(写真右)。

肝心の秋咲き球根はどうだろうか。ゼフィランサスの姿はないが、ステルンベルギアらしい葉は出ていた。来年はもっと秋咲きを充実させたい。ワイルドストロベリーなどのグランドカバーは順調に広がっている。雑草と間違われそうなグラスのスキザクリウムも育っている。うまく行くと秋には紅葉するグラスだ。

フウチソウのお陰で中盤がしっかりし、空いていた門扉側の前方と井戸のある後方が繋がった。ススキやシュウカイドウと相俟って、秋らしい風情もなんとなく漂う。

ユリを移動させて、オステオスペルマムを株分け移動して、ベランダからポジション変更させる子を入れてと、構想は膨らみ、妄想に変わって行く。球根を植えて、一年草の苗を隙間に植えると、夢の様なお花畑が出来上がった。うっとりしていると、maruが戻ってくる。どうやら楽しい妄想の時間は終わりにしなければならないようだ。

上からもう一度冷静に「花園」を見渡す。懸案のユリ付近の穴は、やはりアジサイのアナベルに登場してもらおう。他に日陰にも日差しにも強い子はいないだろうか。強力な助っ人を求め、ガーデナーのスカウト活動はまだまだ続くのだった。(作業前と同じ順序で、作業後の写真)

(撮影:9/24)


nice!(12)  コメント(16)  トラックバック(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 12

コメント 16

大分スッキリしましたね。
by (2006-09-27 18:08) 

achami

なんか、凄すぎます。
あ〜私には絶対に無理ですわ〜!!
by achami (2006-09-27 21:07) 

絵瑠

せりさん、こんばんは。
お庭のお手入れ、お疲れ様です。植え付け当初のシュウメイギクは水枯れを
とても嫌いますが、逆に年中加湿にしておくのも根腐れの原因となる様です。
根付いてしまうと丈夫で良く殖えますので、来年以降が楽しみとなると思い
ますが・・・。知ったかぶりをして余計な事を言ってしまい、ごめんなさい。
by 絵瑠 (2006-09-27 22:05) 

Ryu

ご苦労様です、数年後にはきっと素晴らしいお庭に変身していると思います。私はセリさんの様に計画的に長期展望に立ってのガーデニングが出来ませんが、いつの間にか住み着いた花々が芽や花を咲かせた時に感動を覚えます。先日掘り起こした水仙の球根をどこに植えようか迷っています。
by Ryu (2006-09-28 07:23) 

チョコまる

植え付け後はだいぶ隙間が埋まりましたね。
これから涼しくてよい季節になるので、しっかり根付いて花を咲かせてくれるといいですね。
by チョコまる (2006-09-28 11:30) 

ごまかん

秋の作業がはじまったのですね。
どんな風に広がって、花を咲かせて、想像するだけで楽しいです。
フウチソウがよい風情ですね^^v
by ごまかん (2006-09-28 11:50) 

庭の手入れは大変なんですね。
by (2006-09-28 12:59) 

せり

>皆様へ、いつもご訪問&コメント有り難うございます。失敗の多い「花園」の植栽計画ですが、地道に頑張って行きます。

*g_gさんへ
夏の間草がぼうぼうだった時よりも少し落ち着いて来たでしょうか。お花も段々寂しくなってきます。来年は秋咲き球根を増やしたいなと思いました。花壇が落ち着くまでにはまだまだ時間がかかりそうです^ ^;

*achamiさんへ
いえ、そんな事ないです。単に植えているだけですから(苦笑)。普段毎日観察できる所ではないので、やっぱり失敗は多いですね。強健種の中の強健種を選ばないと育たないみたいです。その点、球根は素晴らしいですね^ ^v

*絵瑠さんへ
とんでもないです。絵瑠さんのような経験豊かなガーデナーに教わらないと、わからない事だらけなんです。教えて頂き助かります^ ^早速シュウメイギク周辺の水やりを強化してもらうようにはお願いしたのですが、どうなっているやら。無事を祈っていて下さいね。

*Ryuさんへ
長期展望と言うか、行き当たりばったりと言うか、、、(苦笑)。一応5年後ぐらいには、もう少し見られる花壇になっているはずなのですが、予想外の事も多く、毎回試行錯誤です。Ryuさんのお庭の様に華やかなお花が咲き乱れているといいのですが、難しいですね。水仙は群植されると見事ですよね。楽しみにしています^ ^

*チョコまるさんへ
上から見ると、まあ収まるべき場所に収まったかなと言う感じです。球根を全部植え終わったら、ちゃんとバークをしこうと思っています。朝夕は涼しくなりましたが、まだ関西では昼間は長袖が暑いです。早く秋物も着たいし、庭も秋の顔になって欲しいなと思います^ ^

*ゴマフさんへ
しょっちゅう手入れに行けないので、早めに徐々に秋の作業を始めています。第二弾の苗も注文しておかないと、忘れそうです^ ^;一押しのフウチソウがいい感じで枝垂れてくれてます。秋風に揺られていい風情です。うちのベランダにとお引き止めしそうになりましたよ。ゴマフさんのヒメフウロもそろそろ植え付けますね^ ^

*こうちゃんさんへ
本気でやると大変だと思うのですが、私の場合、手抜きで適当な手入れなんで、、、^ ^;草と苗達がいつも共存してます。虫さんに食べられて、葉も汚くなっているし。無事育って、いいモデルさんになってくれるといいのですが。頑張ります^ ^
by せり (2006-09-29 10:27) 

せり

*春分さんへ いつもnice!有り難うございます^ ^
by せり (2006-09-29 10:27) 

アッキー

ご心配おかけしました
ありがとうございました

うちでは未だに朝顔が盛りのように咲いています
今年は季節がすっかりずれてしまってますね
by アッキー (2006-09-29 15:36) 

せり

>アッキーさんへ
お帰りなさい^ ^また落ち着いたら、ベランダの子達をご紹介くださいね。うちの朝顔はようやく蕾が見え始めました。もとから秋に咲くとは聞いていたのですが、すっかり計算が狂ってしまいました。また遊びに行きますね。ご訪問有り難うございます^ ^
by せり (2006-09-30 19:04) 

nonosday

ご苦労様でした、今回植えた子達の成長が楽しみです^^v
by nonosday (2006-10-01 14:24) 

こももにゃん

すごい、作業前と作業後ではあきらかにグリーンが増えて自然な感じに落ち着いてますね(^^)
シュウメイギクはどうでしょう?うまくつくといいですね。。。
by こももにゃん (2006-10-02 01:02) 

せり

>nonoさんへ
今週末にまた様子を見に行ってみます。うまく根付いているかどうか、いつもドキドキします。ご訪問有り難うございます。

>こももにゃんさんへ
ダメになった苗で穴があいていた所が少し埋まりました。でも下から見てると、雑然としていますね。シュウメイギクはバックアップ用にまた白花の苗を招集しました。今度こそ根付いて欲しいです^ ^ご訪問有り難うございます。
by せり (2006-10-02 17:26) 

ビアンカ

夏に注文していたアナベルが届き、さっそく植えつけました。以上、地植えは終了です(>∇<)
コガネムシの幼虫に花壇の植物の根っこを食われまくっています。初めてオルトランを買いました。せりさんは農薬系、どうされてますか?
by ビアンカ (2006-10-09 10:49) 

せり

>ビアンカさんへ
気づくのが遅れてお返事が遅くなってしまいました。申し訳ありません!m(_ _)mアナベルさん、楽しみですね。うちにはなかなか到着しないのですが、明日やっと来る予定です。うちはベランダ、花園とも「無農薬」です、って偉そうに言うよりも「放ってます」(苦笑)。土を掘ると甲虫の幼虫、通称「根切り虫」が出てくるのですが、見つけたら「ポイ」と空き地に捨てるぐらいです。実はよい土に現れると言うので、見つけると「ふふ」とほくそ笑んでいます。2〜3年我慢すると生態系のバランスが取れてくると言うので、ひたすら我慢の子です。バーク堆肥をしいて、じっくり土作りもしています。よい土が虫に負けない丈夫な子を育てると信じて!^ ^
by せり (2006-10-13 22:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:[必須]
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

秋の復活祭熱帯植物 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。